MENU
  • お知らせNEWS
  • 組織CLUB
    • 組織概要
    • 選手
    • スタッフ
    • スポンサー
  • 特集 FEATURES
    • 受験生・新入生向け
    • 部員ブログ
    • クラウドファンディング
  • 試合結果GAMES
    • 東京都大学サッカーリーグ戦 1部
  • 社会貢献ACTIVITIES
    • ウォーキングサッカー
    • サッカークリニック
  • スケジュールSCHEDULE
  • OB会GRADUATES
  • お問い合わせCONTACT
「レバレジーズ株式会社」様とのスポンサー契約締結のお知らせ
上智大学体育会サッカー部公式HP
  • お知らせNEWS
  • 組織CLUB
    • 組織概要
    • 選手
    • スタッフ
    • スポンサー
  • 特集 FEATURES
    • 受験生・新入生向け
    • 部員ブログ
    • クラウドファンディング
  • 試合結果GAMES
    • 東京都大学サッカーリーグ戦 1部
  • 社会貢献ACTIVITIES
    • ウォーキングサッカー
    • サッカークリニック
  • スケジュールSCHEDULE
  • OB会GRADUATES
  • お問い合わせCONTACT
上智大学体育会サッカー部公式HP
  • お知らせNEWS
  • 組織CLUB
    • 組織概要
    • 選手
    • スタッフ
    • スポンサー
  • 特集 FEATURES
    • 受験生・新入生向け
    • 部員ブログ
    • クラウドファンディング
  • 試合結果GAMES
    • 東京都大学サッカーリーグ戦 1部
  • 社会貢献ACTIVITIES
    • ウォーキングサッカー
    • サッカークリニック
  • スケジュールSCHEDULE
  • OB会GRADUATES
  • お問い合わせCONTACT

ウォーキングサッカー

ウォーキングサッカー

-Walking Football-

ウォーキングサッカー

-Walking Football-

活動理念

 上智大学体育会サッカー部は地域貢献活動の一環として、上智大学公認団体Sircleと協力し、ウォーキングサッカー大会を開催しています。

 ウォーキングサッカーを通して、新型コロナウイルス感染拡大の影響により慢性化しつつある「運動不足」と疎遠化しつつある「人間関係」に焦点を当て、人々の健康増進と世代間交流を通じた新たな地域性の創出への貢献を目指します。我々サッカー部と上智大学生・教職員、及び地域の方々の交流の場を提供し、世代や性別の垣根を超えた交流を楽しんでいただくことを目的として活動してまいります。

上智大学公認団体「Sircle」

ウォーキングサッカーの魅力

 ウォーキングサッカーのルールには、「走行禁止」「接触プレーの禁止」「浮き球禁止」等があります。そのため、サッカー経験の有無や老若男女を問わず安心して参加できる内容となっており、親子での参加や、お孫さんとの参加も可能です。

 また、ステイホームの風潮により慢性化しつつある運動不足の解消にも有効的です。通常のウォーキング動作にサッカーの性質が加わることにより、コミュニケーションを伴った運動が行われることによって、心身のリフレッシュが可能であると考えられます。

対象

6歳から80歳の方
(毎回20人〜40人を募集予定)
※サッカー経験の有無は問いません。

開催日時

開催日時については、開催の1ヶ月前に上智大学体育会サッカー部のInstagram、Twitter及び当ページにて告知を行います。
※事前予約制となっておりますので、当日飛び入りでの参加はできません。
※定員を超えた場合は抽選を行います。
※前日または当日雨天の場合中止

協賛企業:株式会社 極洋 様

次回開催

※画像クリックで拡大されます
Google Docs
「ウォーキングサッカーを体験しよう‼」事前申し込み/"Let's experience Walking Soccer ‼ ️" Registration... こんにちは!上智大学Sircle(シャクル) です!! 事前アンケートのご記入ありがとうございます。こちらのアンケートは、当日より良い活動にするために調査させていただきま...
  1. ホーム
  2. ウォーキングサッカー